東部福祉の会のホームページへようこそ

「東部福祉の会(吉祥寺東部地域福祉活動推進協議会)」は平成10年2月「困った時にご近所同士助け合える地域を作りましょう」を合言葉に発足しました。
介護保険の外側の、しかし必要な生活上のお手伝いで助け合いができる地域づくりを目指しています。平成16年、地域でこうした活動を担っていた「ケアグループ」が合流し、「若葉会」をはじめました。また、居場所や仕組みを作って、地域の支え合いをひろげようと「ふれあい支援」活動も研究しています。
平成23年3月11日の東日本大震災で、改めて必要が確認された、災害時に助けを必要とする方の安否確認事業は、東部福祉の会が皆さんのご協力で支えている重要な活動です。
東部福祉の会は武蔵野市吉祥寺東町全域・本町1丁目の一部をエリアとする武蔵野市の地域社協です。

x(旧Twitter)はこちらから↓ 活動のお知らせなどを発信していきます。

 

たんぽぽサロンのお知らせ 

毎月第2木曜日 10:00~11:30

吉祥寺東コミュニティセンターにて開催しております。マスクをして安全な距離を取りながら、おしゃべりをしませんか?どなたでも、ご参加ください。上履き、水分補給用の飲料をご持参ください。引き続き、感染予防対策にご協力をお願いします。

 

ラジオ体操のお知らせ

毎月第2・第4金曜日 9:30~ 吉祥寺の杜 宮本小路公園にて こぶた書店さんと、在宅介護・地域包括支援センターのサポートをいただき開催しております。五日市街道と宮本小路の交差点脇の公園です。ラジオ体操の歌から始め、第1・第2体操を続けて10分強で終わります。わずかな時間ですが気持ちよく運動できます。どなたでも、ご参加ください。水分補給のための飲み物をご持参ください。

申し込み不要。雨天・荒天中止

 

2024年度総会を終えては活動報告をご覧ください

おすすめの1冊 、おすすめの映画、思い出の1曲、地域でおすすめのお店はふれあい支援プロジェクトに移動しました

お知らせ

2025年03月31日
2025年 3月の情報交換会を終えて
2025年03月10日
2025年 1月の情報交換会を終えて
2025年01月13日
2024年 11月の情報交換会を終えて
2024年10月08日
2024年 9月の情報交換会を終えて
2024年06月24日
2024年 5月の情報交換会を終えて
» 続きを読む